2007年07月09日

プログラム紹介2

沖縄開催の特別上映プログラムが決定いたしました!
選りすぐりの作品達ですよ=。

Bプログラム
(SSFF & ASIA 2007 受賞作品プログラム1)


Room 10 10号室
プログラム紹介2
特別賞
19:00/Drama/ドラマ/USA/アメリカ/2006
監督:ジェニファー・アニストン
出演:ロビン・ライトペン、クリス・クリストファーセン
【ストーリー】
夫婦関係に問題を抱えるベテラン看護婦のフラニー。ある夜、緊急治療室に運びこまれた患者との出会いがきっかけとなり、彼女はこれまでの人生でくだしてきた自分の決断と選択を見つめ直す。

Never Like the First Time! 「初めて」は一度きり!
プログラム紹介2
審査員特別賞 インターナショナル部門
15:00/Animation/アニメーション/Sweden/スエーデン/2006
【ストーリー】
4人の「初めて」の物語。それぞれの体験は、コメディ、悲劇、、、とさまざまで、懐かしかったり、恥ずかしかったり、恐ろしかったり。だけど4つのストーリーに共通すること、、、「初めて」はやっぱり特別!?

Orizuru オリヅル
プログラム紹介2
オーディエンスアワード ジャパン部門
14:42/Drama/ドラマ/Japan・USA/日本・アメリカ/2006
【ストーリー】
政治的混乱の最中、ある外交官が第二次世界大戦の数年前に広島へ渡り、美しい日本人通訳と恋に落ちる。彼が母国に帰れば、この恋は終わってしまう。だが、残ったとしても、彼女を破滅に導くだけなのだ。

Last Stop 終点
プログラム紹介2
FC TOKYO 学生審査員アワード インターナショナル部門
5:30/Drama/ドラマ/Australia/オーストラリア/2005
【ストーリー】
8人の乗客を乗せたトラムから、中東出身らしい男が慌ただしく降りていった。彼がトラムに残していったカバンが、不安をかりたてる。警戒するべき?声を上げた方がいい? 誰も行動をおこさないまま時が過ぎていくが、乗客たちの頭に浮かんだ質問はひとつー「まさかここが私の人生の終点?」

Line ライン
プログラム紹介2
文化庁・VIPO(産業振興機構)・SSFF & ASIA 支援
18:30/Drama・Comedy/ドラマ・コメディ/Japan/日本/2007
監督:中尾浩之 
出演:上島竜兵・ふせえり・勝村政信・山崎えり
【ストーリー】
上島竜兵(ダチョウ倶楽部)とふせえりの絶妙コンビが贈る痛快ショートフィルム!
なんとか貧乏生活から抜け出したい中年夫婦の節子と信吾。ビル清掃員の節子は清掃先の会社の金庫から現金強盗を計画していた。深夜、誰もいなくなったのを見計らい、夫の信吾を事務所の窓から、金庫のある社長室へと送り込むのだったが、、、。二人に絶対絶命の危機が訪れる!
海外での評価も高く、数々の受賞歴を誇る鬼才、中尾浩之監督が仕掛ける超一流の傑作エンターテイメント!

Bawke パパ
プログラム紹介2
優秀賞 インターナショナル部門
ムービープラス/ジュピターTVアワード
15:15/Drama/ドラマ/Norway/ノルウェー/2005
【ストーリー】
父と息子はもう長いこと逃亡を続けている。目的地を目の前にして、彼らは新たな問題にぶつかってしまう。父は、息子の未来がかかった苦渋の選択を迫られることになる。


Cプログラム
(SSFF & ASIA 2007受賞作品プログラム2)


Tengu Gaiden 天狗外伝
プログラム紹介2
ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2006
スーパードライアワードスカラシップ作品
24:03/Drama/ドラマ/Japan/日本/2007
監督:大根田英俊
出演:栗山千明/ミッキーカーチス
【ストーリー】
地球温暖化で沈んでしまった京都の町を見下ろす鞍馬寺で、老僧は少女にある西洋人が日本の浜にたどりついた千年前の物語を聞かせる。男は自分の命のともしびが消えかかった時に一人の女に救われ、女との幸せな時間を送るうちに男は次第に女を愛していた。愛するがゆえに、女に疑念を抱き、掟を破ってしまった男の前から女は姿を消した。そして男は一人つぐないの旅に出る、、、。これは、時空を超えたある愛のファンタジー。

Lonely Together 孤独なみんな
プログラム紹介2
オーディエンスアワード インターナショナル部門
14:23/Comedy/コメディー/Norway/ノルウェー/2006
【ストーリー】
彼女にふられて自己憐憫の塊になったトーマス。彼女の愛を取り戻せそうになったその時、本当に自分が求めていたものは何だったのかに気がつく。

An Electric Fan of Grandma 扇風機の気持ち
優秀賞 東京都知事賞 ジャパン部門
7:56/Drama/ドラマ/Japan/日本/2006
【ストーリー】
暑い夏にいつもエアコンを使っている家族。リビングのエアコンが突然故障し、こないだ亡くなったおばあちゃんが愛用していた扇風機を急遽使うことに。その扇風機がおこした風はおばあちゃんの気持ちが乗り移ったかのように、家族のさまざまなことを手助けする。おばあちゃんが生きていた時のように、、、。

Printed Rainbow 虹絵
プログラム紹介2
グランプリ
優秀作品 東京都知事賞 アジアインターナショナル部門
15:14/Animation/アニメーション/India/インド/2006
【ストーリー】
大都市の小さなアパートの一室。さびしく暮らしている一人の老女と一匹の猫。立ち並ぶ窓から見えるのはもっと孤独な人々の生活。けれど、おばあさんは秘密の窓を持っているーそれは、色とりどりのマッチ箱のコレクション。マッチ箱のラベルは、無限に広がる異国への入り口。

Who Killed the Stanly Black?  誰がスタンリーブラックを殺したか?
プログラム紹介2
アドビアワード ジャパン部門
10:00/Drama/ドラマ/Japan/日本/2006
【ストーリー】
スタンリーブラックという怪物に何度も殺されている男。ある日、その男は金髪で赤い服を着た女に出会い、そして女を愛するようになる。しかし、その女が現れる時は必ず、スタンリーブラックに殺される時だった。

Mandarin Ghost マンダリン・ゴースト
プログラム紹介2
オーディエンスアワード アジア インターナショナル部門
17:47/Drama/ドラマ/Korea/韓国/2006
【ストーリー】
1964年、韓国の片田舎。マンダリンオレンジが大好きで、マンダリンゴーストと呼ばれている9歳の少年の物語。ある日、お父さんは追い出した妻のかわりとなる継母を連れてきた。本当のお母さんが恋しい少年は、継母を拒否する。度重なる衝突の末に訪れた和解の瞬間、、、


同じカテゴリー(プログラム紹介)の記事
プログラム紹介
プログラム紹介(2007-07-06 19:03)


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 16:29
この記事へのコメント
困ったな。
どれも面白そうだ。
3日じゃ足らない。
Posted by REY-G at 2007年07月10日 00:33
REY-Gさん
コメントありがとうございます。
アニメーションの作品はとっても色が綺麗なので必見ですよ!
どの作品も選りすぐりなので、かなり充実したラインナップですよ。
3プログラム通しでみるのは大変なので、ぜひ3日間お越し下さいね(笑)
Posted by SSFF山内 at 2007年07月10日 00:50
ども!最近主夫っぽい生活に忙殺されて
お手伝いできず申し訳ないです…
かわりに学生をドドッと客として送り込みますから許してね!笑
プログラム全て出そろいましたね!ワクワク。
各作品の上映時間は出てますが、
各プログラム開始時間のタイムテーブルは出たのでしょうか…?
Posted by King-Joe at 2007年07月10日 18:31
そうなんです、
タイムスケジュールがまだけっていしていないのですが、
よくご質問をうけています。
あさ10時半ごろから夜10時半頃まで
土曜日は深夜1時頃までをベースに
組んでいきます。

キンキンにスケジュールアップしますので、
いましばらくおまちください。
すみません。
Posted by 沖縄ショートショート実行委員会沖縄ショートショート実行委員会 at 2007年07月10日 18:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
沖縄ショートショート実行委員会
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ