【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年07月15日

緊急!追加訂正です

皆様!

先日プログラムの紹介をさせていただいのですが、
Cプログラムの内容に
ジャパン部門の優秀作品
「扇風機の気持ち」が抜けておりました。

お詫び申し上げ、修正いたしましたので
ご確認お願いいたします。


プロデューサー 鳥越一枝  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 14:13

2007年07月13日

どのプログラムを見るか!

沖縄での上映作品について決定し、情報を提供しましたが、お問い合わせに、
「どのプログラムがおすすめですか?」
というご質問を良くうけます。

う〜ん、これはむつかしい。
世界中のフィルムメーカーが作ったストーリーはどれもすばらしいからです!
しかし、それでは、答えになっていないので、いくつかのヒントを。

アカデミープログラムは文字通りアカデミー賞にノミネートされた作品たちなのです。こればショート的だ!と思ったのが「次の方、お待ちしています」(フランス・4分30秒)です。私と設定年令がかぶるところがあり、どうどうとしたナンパにあたしもこころ奪われました。オチも、ショートらしく、プっと吹き出しつつ、こっそり心に涙がながれる。。。という感じ。
「マエストロ」は最後の10秒だけでも心奪われますよ。ウエストサイドストーリーをパロディッた「ウエストバンク・ストーリー」も民族や政治の話をうまくまとめている。50年かけて、サルバドーレ・ダリとディズニーが作った「運命」という作品もある。関係ない話だけどサルバドーレ・ダリがチュッパチャプスキャンディーのロゴつくったて知ってた?
そして特別にガレッジセール・ゴリさんの「刑事ボギー」沖縄初公開です。

Bプログラムでなじみ深いのはダチョウ倶楽部の上島竜兵とふせえり(時効警察にもでてた)が出演している「LINE」は良い味あります。18分の中にくくくっという笑いと、あったかいな〜と思う心がうまれてくる。ビンボー夫婦の絶体絶命の危機!とかもあるけど、すべてが笑いになっているのは、ふせえりの演技力なのか、いや、監督の演出力なのか。すみません、総合力ですね。
このプログラムにはノルウエーとスエーデンという北欧の作品が二作はいっている。インターナショナルコンペティションの優秀作「パパ」はテレビ局につとめている監督の作品でした。これも意味なくなけるかも。

Cプログラムはなんといっても、今年のグランプリ作品「虹絵」がはいっています。インドの女性監督の作品で15分のなかに人生が描かれている。それも、アニメーションです。それとスカラシップ作品の「天狗外伝」。栗山千明さんやミッキーカーチスさんが出演していて、映像が凄くキレイ。屋久島でロケをしたそうです。こちらが24分と今回のショートのなかで、いちばんのロングな作品。韓国の「マンダリン・ゴースト」は単純に泣けます。ナダぐるぐる〜します。

台風の夜に、つらつらと映画のことを書いたけど、実際、みなさんにショートのことを語ってもらいたいです。
ああ、そしてゆんたくしたい。
あなたのお気に入りの映画はどれ?って。すみません、結局どのプログラムを見るかのヒントにはなっていませね。
ショートの公式ホームページで予告みて判断するほうがいいのかも。
でも、どのプログラムも気に入る作品にであえますよ。それは、私が補償します!  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 21:02

2007年07月13日

台風

台風ですねー。
停電の世帯もたくさんあるようですが、
どうにかこちらは通電しているようなので、
事務局の東西南北は初書き込みで
登場させていただきます。

新聞が配達されたり、ラジオで番組が放送されていたり、
窓からタクシーが動いているのが見えたり、、、
我が家にいながらも、台風の中、働いている人に
感謝、感謝です。うわーん

2週間後にせまったショートショート。
この日だけは台風は来ないでほしいですねー。


  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 17:38

2007年07月12日

ショートショートが紹介されています

こんにちは。実行委員の山内です。
台風が来るぞという風がびゅーびゅーぶーんしてますね。
ショートショートが2週間と迫り、
さらに台風も迫りちむわさわさーしてますムカッ

さて、ショートショートの告知に多くの方々のご協力を頂いておりますが、
下記WEBページでショートショートの紹介をして頂いてますのでお知らせ致します。
掲載ありがとうございます!!

ムービーウォーカーさんとハンズさんはチケットプレゼントがあるので、
皆様ぜひ応募してみてはいかがでしょう?

ムービーウォーカー
http://www.walkerplus.com/kyushu/movie/shisha_list/?identifier=hshisha

JAPAN UPDATE
http://www.japanupdate.com/?id=7682
※沖縄で発行されている英字新聞です
(画面左上のJAPANAPDATEバナーの隣にある
PDFファイルをダウンロードすると誌面を読むことができます。)

ハンズ
http://www.handsstore.jp/contents/box_seat.html

本日午前中に那覇経済新聞さんでも掲載して頂きました!
ありがとうございます。
プロデューサー鳥越のインタビューコメントも載ってます。
http://naha.keizai.biz/headline/175/index.html?ref=rss  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 12:21

2007年07月12日

姉さん 事件です

台風〜 タイフーン。で、 ふーんです。

どたばた事務局の渡久地です。

いやはや2週間の鐘がなったと思いきや 台風情報なんて。
追い風を==と話していたら思いっきりじゃないですか(笑)。

でもね、なんかいい感じです。
友人知人に毎日ショート映画祭の告知兼 ささやき広報活動なんてしてますと
懐かしい〜との声が多数。

あ、たしか那覇市民会館でもやったことがあるよね〜なんて第一回目の話なんかされてしまうと
涙がでそうになります。5年ぶりということもありますが、気持ちは初心に返ったような若返り感満点。
やる事もてんこ盛りですが、5才若返っているんで(…当社比較)
気持ちはパワーアップしております。

頑張ろうって合い言葉以上に 楽しもう!! という期待感にワクワク。
小さな風が大きな感動を呼べるように 会場に足を運んでくれるお客さん、
スタッフ そして 映像を愛する全ての人に愛言葉を
一緒にショートショートで楽しい時間を過ごしましょう。

                                                                                                


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 11:41

2007年07月12日

二週間前!

台風が、来るぞ、来るぞ、来るぞ!って感じで、事務所の窓をピープーならしています。
いやーん。公共掲示板にポスターガリガリはりつけたに〜。
どうか、はがれませんように!
いや、もしはがれていたら、通りすがりの人にでも、尚して頂きたい。

そんな都合の良い事ばかりを考えて、今日も1日スタートです。

いよいよ、二週間前になりました!!
ドキドキです。
となりで山内が、鼻の下に汗をかきかきがんばっています。  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 10:44

2007年07月11日

DMが届きます!


本日DMを発送いたしました。
2002年と2001年のショートショートにご参加いただいた方を中心に
ショートショートのご案内をしております。

事務局では先週末から、応援スタッフの方がきて
住所録を作成したり、切手を何百枚も貼ったりしています。

このハガキが届いて、ショートのことを思い出していただけたら、
ショートと出逢って頂けたら、、、、と投函前に思いを馳せるわたし。。。
あ、けっこうロマンチストなんですよ。

いろんな出会いがあって、このところ事務局はなんだか良い雰囲気です。
草の根広報活動もなんとなく楽しくなってきました。

当日、会場のレッドカーペットを歩く人々の顔を思い浮かべています。
どうか、台風がきませんように!!!!と祈りながら。  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 01:08

2007年07月10日

イベント日程決定!

ショートショートをもっと楽しむ、
イベント情報です!

7/21(土)22:00〜桜坂セントラル
ショートショートキックオフ「flock」
沖縄県内で注目のDJ(masabitch/MASASHI/NARUTO)
によるハウスミュージックナイト!ショートだけどロングな夜!
映像とのコラボレーションもある予定!
[チケット]映画付ライブチケット2000円(ワンドリンク付き・映画とライブが両方楽しめるおなチケットです)

7/29(日)20:00〜桜坂セントラル
ショートショートクロージングライブ「noon&jimama」
二人の女性シンガーの共演!心に染みる二人の歌声は、
才能に溢れていて、新しい未来を予感させる。
[チケット]映画付ライブチケット3000円(ワンドリンク付き・映画とライブが両方楽しめるお得なチケットです)

noonジャズボーカルリスト
柔らかでみずみずしい完成と伸びやかな歌声が魅力。2003年「butter than anything」でデビュー。ブルーノート
を中心に活動中。
jimamaシンガーソングライター
個性的な歌声と豊かな表現力で魅了するシンガー。2007年公開の映画アコークロー・主題歌「アカリ」を手掛けて話題に。


チケットは、
桜坂劇場098-860-9555・
沖縄ショートショート実行委員会098-862-3449・
桜坂セントラル098-861-8505
にて発売中です!  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 10:28

2007年07月09日

プログラム紹介2

沖縄開催の特別上映プログラムが決定いたしました!
選りすぐりの作品達ですよ=。

Bプログラム
(SSFF & ASIA 2007 受賞作品プログラム1)


Room 10 10号室

特別賞
19:00/Drama/ドラマ/USA/アメリカ/2006
監督:ジェニファー・アニストン
出演:ロビン・ライトペン、クリス・クリストファーセン
【ストーリー】
夫婦関係に問題を抱えるベテラン看護婦のフラニー。ある夜、緊急治療室に運びこまれた患者との出会いがきっかけとなり、彼女はこれまでの人生でくだしてきた自分の決断と選択を見つめ直す。

Never Like the First Time! 「初めて」は一度きり!

審査員特別賞 インターナショナル部門
15:00/Animation/アニメーション/Sweden/スエーデン/2006
【ストーリー】
4人の「初めて」の物語。それぞれの体験は、コメディ、悲劇、、、とさまざまで、懐かしかったり、恥ずかしかったり、恐ろしかったり。だけど4つのストーリーに共通すること、、、「初めて」はやっぱり特別!?

Orizuru オリヅル

オーディエンスアワード ジャパン部門
14:42/Drama/ドラマ/Japan・USA/日本・アメリカ/2006
【ストーリー】
政治的混乱の最中、ある外交官が第二次世界大戦の数年前に広島へ渡り、美しい日本人通訳と恋に落ちる。彼が母国に帰れば、この恋は終わってしまう。だが、残ったとしても、彼女を破滅に導くだけなのだ。

Last Stop 終点

FC TOKYO 学生審査員アワード インターナショナル部門
5:30/Drama/ドラマ/Australia/オーストラリア/2005
【ストーリー】
8人の乗客を乗せたトラムから、中東出身らしい男が慌ただしく降りていった。彼がトラムに残していったカバンが、不安をかりたてる。警戒するべき?声を上げた方がいい? 誰も行動をおこさないまま時が過ぎていくが、乗客たちの頭に浮かんだ質問はひとつー「まさかここが私の人生の終点?」

Line ライン

文化庁・VIPO(産業振興機構)・SSFF & ASIA 支援
18:30/Drama・Comedy/ドラマ・コメディ/Japan/日本/2007
監督:中尾浩之 
出演:上島竜兵・ふせえり・勝村政信・山崎えり
【ストーリー】
上島竜兵(ダチョウ倶楽部)とふせえりの絶妙コンビが贈る痛快ショートフィルム!
なんとか貧乏生活から抜け出したい中年夫婦の節子と信吾。ビル清掃員の節子は清掃先の会社の金庫から現金強盗を計画していた。深夜、誰もいなくなったのを見計らい、夫の信吾を事務所の窓から、金庫のある社長室へと送り込むのだったが、、、。二人に絶対絶命の危機が訪れる!
海外での評価も高く、数々の受賞歴を誇る鬼才、中尾浩之監督が仕掛ける超一流の傑作エンターテイメント!

Bawke パパ

優秀賞 インターナショナル部門
ムービープラス/ジュピターTVアワード
15:15/Drama/ドラマ/Norway/ノルウェー/2005
【ストーリー】
父と息子はもう長いこと逃亡を続けている。目的地を目の前にして、彼らは新たな問題にぶつかってしまう。父は、息子の未来がかかった苦渋の選択を迫られることになる。


Cプログラム
(SSFF & ASIA 2007受賞作品プログラム2)


Tengu Gaiden 天狗外伝

ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2006
スーパードライアワードスカラシップ作品
24:03/Drama/ドラマ/Japan/日本/2007
監督:大根田英俊
出演:栗山千明/ミッキーカーチス
【ストーリー】
地球温暖化で沈んでしまった京都の町を見下ろす鞍馬寺で、老僧は少女にある西洋人が日本の浜にたどりついた千年前の物語を聞かせる。男は自分の命のともしびが消えかかった時に一人の女に救われ、女との幸せな時間を送るうちに男は次第に女を愛していた。愛するがゆえに、女に疑念を抱き、掟を破ってしまった男の前から女は姿を消した。そして男は一人つぐないの旅に出る、、、。これは、時空を超えたある愛のファンタジー。

Lonely Together 孤独なみんな

オーディエンスアワード インターナショナル部門
14:23/Comedy/コメディー/Norway/ノルウェー/2006
【ストーリー】
彼女にふられて自己憐憫の塊になったトーマス。彼女の愛を取り戻せそうになったその時、本当に自分が求めていたものは何だったのかに気がつく。

An Electric Fan of Grandma 扇風機の気持ち
優秀賞 東京都知事賞 ジャパン部門
7:56/Drama/ドラマ/Japan/日本/2006
【ストーリー】
暑い夏にいつもエアコンを使っている家族。リビングのエアコンが突然故障し、こないだ亡くなったおばあちゃんが愛用していた扇風機を急遽使うことに。その扇風機がおこした風はおばあちゃんの気持ちが乗り移ったかのように、家族のさまざまなことを手助けする。おばあちゃんが生きていた時のように、、、。

Printed Rainbow 虹絵

グランプリ
優秀作品 東京都知事賞 アジアインターナショナル部門
15:14/Animation/アニメーション/India/インド/2006
【ストーリー】
大都市の小さなアパートの一室。さびしく暮らしている一人の老女と一匹の猫。立ち並ぶ窓から見えるのはもっと孤独な人々の生活。けれど、おばあさんは秘密の窓を持っているーそれは、色とりどりのマッチ箱のコレクション。マッチ箱のラベルは、無限に広がる異国への入り口。

Who Killed the Stanly Black?  誰がスタンリーブラックを殺したか?

アドビアワード ジャパン部門
10:00/Drama/ドラマ/Japan/日本/2006
【ストーリー】
スタンリーブラックという怪物に何度も殺されている男。ある日、その男は金髪で赤い服を着た女に出会い、そして女を愛するようになる。しかし、その女が現れる時は必ず、スタンリーブラックに殺される時だった。

Mandarin Ghost マンダリン・ゴースト

オーディエンスアワード アジア インターナショナル部門
17:47/Drama/ドラマ/Korea/韓国/2006
【ストーリー】
1964年、韓国の片田舎。マンダリンオレンジが大好きで、マンダリンゴーストと呼ばれている9歳の少年の物語。ある日、お父さんは追い出した妻のかわりとなる継母を連れてきた。本当のお母さんが恋しい少年は、継母を拒否する。度重なる衝突の末に訪れた和解の瞬間、、、
  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 16:29

2007年07月07日

星に願いを

皆様こんにちは。実行委員の山内です。

昨日のdragonさんのお知らせにあるように、
今日は「桜坂劇場presents なはの日前夜祭『フラガール』納涼野外上映会」
にショートの告知で事務局から8名が参加しました。

てんぶす館から桜坂へ抜ける道で野外スクリーンを立てての
上映会だったのですが、七夕ということもあり、
お祭りのようなとても良い雰囲気でした!

上映が始まる前。日が落ちないとスクリーンに映らないので日没待ちです。


事務局の女子勢は皆浴衣で集結!
駐車場から会場に向かうまで5人で闊歩したのですが、
国際通りを通る人の視線を奪う感じが楽しかったです。
私だけだったかもしれませんが(笑)


ということで皆で記念撮影。

会場では皆でチラシを配布したりチケットを売ったりしましたよ!

こんな感じで宣伝してくれた頼もしいナーガ君。

チケットを購入された方々ありがとうございます!
映画祭でお待ちしております!

今回の上映会では「フラガール」を上映していたのですが、
とても感動する映画でした。


夢と希望と愛がたくさん詰まった映画で至る所で涙、笑い。
映画ってパワーを与えてくれるなとしみじみ。

ショートショート映画祭も多くの人にいろんなものを伝えられるような
イベントにできるようがんばっていこうと思った次第です。  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 23:55

2007年07月06日

★七夕の夜★

こんばんは。実行委員のdragonです。
昨日は初の全体ミーティングがありました。
全員揃っての打ち合わせがなかなか持てなかったのですが、
夕べは自己紹介も含め約2時間、有意義な話し合いが出来ました。


本祭を3週間後に控え、全員が一丸となっての本格的な活動がいよいよ始まります。

手始めに明日7日、那覇の日のプレイベントの一環として行われる
「桜坂劇場presents なはの日前夜祭『フラガール』納涼野外上映会」
の中で、18時頃~チラシの配布及びチケットの販売を行う予定です。
ここだけの情報ですが、チケットはなんとサービス価格での販売なんですよ~!
チケット購入予定のそこのあなた!明日のチャンスをお見逃し無く★

そしてそして七夕の夜にちなんで、女性陣はなんと◎◎姿での登場で~す。
どんな姿になるのかは、当日のお楽しみ!(ってもうバレバレですね・・・笑)

明日は『フラガール』の無料上映の他に、ショートショートのミニ上映
OKINAWA JAZZ GUILD ORCHESTRAさんのミニライブと盛り沢山の内容で
皆様のお越しをお待ちしています。
是非、是非足をお運び下さい。
では、テンブス館前の広場及び周辺でお会いしましょう!!  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 23:35

2007年07月06日

プログラム紹介

Aプログラムはアカデミープログラムといって、アカデミー賞にノミネートされた、もしくは受賞した作品をまとめたプログラムです。(全7作品)


*******************************************************
Maestro マエストロ

2007年アカデミー賞短篇アニメーション部門ノミネート
4:46/Animation/アニメーション/Hungary/ハンガリー/2005
【ストーリー】
大舞台の幕開けまで、あと5分。舞台裏では「マエストロ」が出番を前に準備中。さあ、いよいよカウントダウン、3,2,1…。

West Bank Story ウエストバンク・ストーリー
2007年アカデミー賞短篇実写部門受賞2007
21:00/drama/ドラマ/USA/アメリカ/2005
【ストーリー】
イスラエル人兵士デビットと、ファーストフード店で働くパレスチナ人ファティマの恋を描いた、ミュージカルコメディー。隣合わせのライバル店の息子と娘の二人の恋は、敵対する家族の板挟み。デビットの店が新しい機械を隣家の敷地内に設置し、ファティマの家族がそれを壊したことから、家族間の対立はいよいよ本格化してしまう。

Destino 運命

2004年アカデミー賞短篇アニメーション部門ノミネート2004
6:40/Animation/アニメーション/USA・France/アメリカ・フランス/2003
【スト−リー】
サドバドール・ダリとロイ・ディズニーが描き出す、夢の様な異次元の世界。石の男が心に描く理想の女性を求めて自らを解き放つ。ウォルト・ディズニーとサルバドール・ダリの友情がきっかけとなり、1946年に製作が開始されるが、世界大戦の最中に中断。1999年に「ファンタジア」の製作を終えたロイ・ディズニーがプロジェクトを再開し、製作開始から50年以上を経た2003年に「Destino」は、遂に完成した。

J'Attandrai Le Suivant(I'll want for the next one)次の方、お待ちしてます
2003年アカデミー賞短篇実写部門ノミネート
4:30/Drama/ドラマ/France/フランス/2002
【ストーリー】
一人の孤独な若い女性が地下鉄の車内で出会ったのは、お金ではなく「愛」を求める物乞い。「皆さん、お騒がせしてすいません。僕の名前はアントワン、32歳。雑誌で読んだのですが、フランスには500万人近くの独身女性がいるとか!もし、僕との出会いに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、、、、」

Trever トレバー

1994年アカデミー賞短篇実写部門受賞
18:00/Drama/ドラマ/USA/アメリカ/1994
【ストーリー】
舞台は1981年。熱狂的なダイアナ・ロスファンの13歳のトレバーは「かっこいい」クラスメートに恋をした!

The Little Matchgirl マッチ売りの少女

2007年アカデミー賞短篇アニメーション部門ノミネート
7:00/Animation/アニメーション/USA/アメリカ/2006
【ストーリー】
アンデルセンの「マッチ売りの少女」ー貧しくてひとりぼっちの少女は、あたたかな幸せを夢見るが…。

Eramos pocos(One Too Many)一人多い

2007年アカデミー賞短篇実写部門ノミネート
16:00/Drama/ドラマ/Spain/スペイン/2005
【ストーリー】
ある日突然、妻がいなくなったー 残された夫と息子は、妻の母に助けを求める。家にやってきた彼女は料理や掃除を一手に引き受け、三人の新しい生活が始まった。
  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 19:03

2007年07月05日

ガレッジセール・ゴリさんの作品上映決定!!

今年のショートの一つに、沖縄県出身監督の作品があるのです!!
昨年話題賞にノミネートされたガレッジセール・ゴリさんの短篇作品
「刑事ボギー」がそれ!
Aプログラム(アカデミープログラム)にて特別上映いたします!

ゴリさんといえば、テレビドラマやバラエティで活躍する沖縄出身の芸人さんですが、
ショートフィルムメーカーでもあるのです!!
なんと忙しいスケジールの中で、吉本興業さんがゴリさんにあたえてくれた時間は1日。
そのきびしい時間の中で撮影を決行!
脚本も進化?しながら取りあげた作品だとうかがっています!

昨年の作品ですが、沖縄では初公開になりますね。
ぜひ多くの方にみていただきたいです。
会場では、メッセージもある予定です。

ちなみに、昨年の話題賞はゴリさんでしたが、今年は松田聖子さんでした!
東京のオープニングには松田聖子さんも会場入りしていました!!!
ゴリさんと聖子さんのツーショット!
なんか県民としてはうれしくなりました=。
上映については、、、、。


みなさま、念じてください!  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 12:30

2007年07月05日

沖縄開催プログラム決定!!

沖縄開催には3つのプログラムで、約20本の短篇作品が上映されます。
アカデミープログラムとスペシャルプログラム二つ。

この沖縄開催のスペシャルプログラムの作品は、SSFF&ASIA 2007のアワードから構成されます。
映画祭では以下のアワードが決定されます。
そして、その作品をプログラムしたスペシャルプログラム2つが沖縄開催で公開されます!

★グランプリ    優秀賞から1作品を選定。2006年度アカデミー賞短編部門 ノミネート候補作品となります。
★優秀賞         インターナショナルコンペティション部門
                       ナショナルコンペティション部門
                        アジアインターナショナルコンペティション部門
                        ムービープラス/ジュピターTVアワード                  
Adobeアワード

★オーディエンスアワード
★FC TOKYO学生審査員アワード  インターナショナルコンペティション部門   

選りすぐりの短篇がやってくるのです!7月2日のセレモニーで決定しまして、
オフィシャルホームページで確認できます!
http://www.shortshorts.org/2007/ja/news/index.php#news_229

詳細はこのブログにもアップしますので、お楽しみに!!!  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 00:29

2007年07月05日

ママドルさんの日記に記事が!!

みなさま、おくらばせながら、ご報告です!!

先週の試写会におこしいただきましたママドル!中沢初絵さんのブログにショートショートのことが
アップされていしたので、お知らせいたします!!
ありがとうございます!

http://tudomamatsueha.ti-da.net/e1626296.html  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 00:22

2007年07月04日

どたばた1週間(後編)

試写会の翌日の日曜日。
またもや別件で一日外で太陽と戦いながら働いてました。
その日、日焼けの仕方が女子としては限界を越えてしまいました。
久々に見事な「ポッキー焼け」ですよ。

お見苦しくて申し訳ないですが、靴の形通りに焼けた足

そんな私を待ち受けていたのは、
なんと東京の授賞式!!!

見事に焼けた次の日、私は同じく日にこんがり焼けたプロデューサーと
東京へ!

恒例のどたばたでその日お世話になる方のお宅まで到着しましたが、
ゆっくりする暇もなくセミフォーマルの格好に着替えて受賞式へ!!

会場となったのは、明治神宮の神宮会館でした。
劇場の設備が整っていてとても広かったです!
おそらく2000人くらい収容できそうでした。
悲しい事に、デジカメを持ってなかったので、
会場を写メで撮ってみましたが、あまり綺麗に撮れませんでした。
一応参考までにアップします。


座頭一に出演したタップダンサーの方々のパフォーマンスから始まり、
私は大興奮してました。

前年のスカラシップ作品である「天狗外伝」に出演している
栗山千明さんや、審査員の一人である寺島しのぶさんを
舞台に見る事ができ、興奮しっぱなしの3時間でした。

もちろんミーハーしに行ったわけじゃありません。
今年のグランプリ、受賞作を確認するのが授賞式に参加する目的でしたから。
ということで、昨日賞を受賞した作品が、東京のHPで見る事ができます。
http://www.shortshorts.org/2007/ja/news/index.php#news_229

長々となってしましましたが、
東京の授賞式は趣向が凝らされていてとても参考になりました。
沖縄も開催に向けて兜の緒を締める気持ちです!  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 02:45

2007年07月04日

どたばた1週間(前編)

ご無沙汰しております。実行委員会の山内です。
ブログ毎日書くぞと張り切って始めたものの、
続けることは大変ですね。
がんばって更新していきます!!

だいぶ遅れての日記アップで申し訳ないのですが、
ちょうど1週間前は桜坂セントラルさんで試写会がありました。
参加下さった皆様、協力して下さった皆様
本当にありがとうございました!
皆様のお陰で試写会は成功のうちに終了しました。
「楽しかった」と声をかけて下さった方々には、
とても励まされました。
皆さんに喜んで、楽しんでもらえる映画祭にできるよう
がんばります!

ちなみに私は、試写会の際、舞台で挨拶をしたり、生まれて初めてテレビの取材を受けたりしたんですが、
緊張して何を話したかあまり覚えてないんですガ-ン
ただ、NHKの夕方のニュースで放送された分に出てましたが、
緊張してる感じと疲れてる感じが伝わって来て、
自分で見てすごく恥ずかしかったです。。。

とまあ、無事試写会が終了したのですが、
試写会の余韻に浸る間もなく
次の日は、別のお仕事で宜野座へ宿泊。
天日干し状態になり真っ黒焦げです。
ハニーブラウンと言い訳できない限界ぎりぎりの色ですよ(涙)

そして土曜日は、映画「ドルフィンブルー」の試写会に行って参りました。
主演の松山ケンイチ君の舞台挨拶があり、大盛況でした。
たくさんの取材陣が来ていたりしていたので、
ショートショートもどうすればたくさん取材が来るのかななんて考えたりしてましたが、
本編が始まると、イルカたちの演技(?)の上手さに驚きで、映画に集中!!
実話ベースなので、話が分かっていたのですが、
プロジェクトX的な内容に涙が自然にこぼれました。
とても素敵な映画ですので、オススメです!

後編へつづく右  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 02:14

2007年06月30日

試写会!

先日、沖縄開催にむけてのプレス試写会を
桜坂セントラルさんにて開催させていただきました。

今年の4月にオープンした桜坂セントラルは、
桜坂劇場とともに地域をもりたてる音楽発信の場所。
もとはキャバレーセントラルというところらしく、
往年の桜坂ファンにはなんともなつかしく、うれしい場所が
ライブハウスとして生まれ変わった、といっても
いいのではないでしょうか。

会場は映画祭本番さながらに、レッドカーペット(すみまん、実際は赤パンチ!!!)を引き
沖縄の映画やイベントなどを先導するオピニオンリーダー的な方々に
あつまっていただきました!!



実行委員会では、暑い最中あつまってくださる皆様に、お飲物をご用意。
そして、首里にある「ビバーチェ カフェ」さんのご協力で
ショートにちなんだフードも販売いたしました!

なんだか、はじまった=というかんじです。

これからも、新しいイベント情報どんどん報告していきますので
お見逃し亡く!!!!  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 11:40

2007年06月26日

SSFF&ASIA2007 開幕しました!!

今年のショートショートフィルムフェスティバル&アジア2007が
東京で開幕しました!!

オープニングセレモニーでは昨年話題賞を受賞した
ガレッジセールのゴリさんがプレゼンターをつとめるという、
なんだか、沖縄としては、うれしい繋がりができたかんじ!

オフィシャルホームページで詳細はチェック!
http://www.shortshorts.org/2007/ja/news/index.php

沖縄は、沖縄なりの、沖縄らしい←くどい?
まあ、そんなかんじの沖縄らしい開催になるとおもいますが、
みなさま!お楽しみに〜。

本日桜坂セントラルにて、プレミア試写会も開催されます!
こちらのほうも、オッ楽しみに〜。  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 05:13

2007年06月23日

ビックディップ!

本日も朝からものすごく晴れ!ています。
所用で、宜野湾は大山あたりまで出かけたのですが、
アシスタントの山ちゃんが、

「こんなに晴れていると、ドライブしたくなりますよね〜」と。

「じゃあ、辺戸岬まで行く?」

「え、いや、そこまでじゃあ・・・」


だよね、ゴメン。言ってみただけです。

ということで、
ビックディップ(牧港)に立ち寄り、おやつの買い食いです。
それも道草です。



甘い物食べて、元気だして、ショートするぞお。と無理矢理言い訳しながら、
ペロリと完食!

沖縄の夏、本番がジリジリと接近中です。  


Posted by 沖縄ショートショート実行委員会 at 17:49
プロフィール
沖縄ショートショート実行委員会
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ